永江一石氏の有料メルマガの質問に対して「私達だったらどうするか」のブレスト内容です。ネタバレをしないように注意して投稿しています。
1記事100円前後でコスパ高すぎです。気になった人は、購読をおすすめします。
良心的な開業医の紹介サービスを検討しています
良心的なみたいな具体的じゃない検索条件だと難しいすよね。
無愛想でもしっかり診てくれる医者もいれば、愛想よくても回転率重視みたいなところもありますし。
個人でやるならもっと具体的にニッチなものじゃないと厳しそう。。。
それでもマネタイズというよりは自己満足かなと思いますけど。
構築するまでは大変難しいですが、客観的な紹介サービスなら可能性がありそうです。
新型コロナが及ぼす経済への影響
今目の前に見えてる、旅行関係(ホテル、交通、観光地)がやばくなるとそこの取引先がやばくなってきますし。
人や物の移動が制限されると輸出入でも影響出ますし。
これが世界中で起きるというのは相当なダメージだなと思ってますし、今関係ないって言ってる人たちにも少なからず影響は出るくらいの被害になるんだろうなと思ってます。
こういう状況だからこそいつも通りではなくプラス一歩進んで考えていかないと生き残れないんだろうなと思っています。
経済への影響は永江氏のブログに沢山紹介されているので割愛いたします。
プラスのイメージで進めてゆきたいです。
新型コロナの死亡率と検査数の関係について
日本はCT検査がそこらじゅうの病院に設備されてて、それで肺炎は見抜けるらしいんですよね。
なので町医者でも重篤な肺炎は見抜ける。その上でそれが細菌なのかウィルスなのかを切り分けて検査してコロナかどうかを判定しているようです。
その方が当たる確率が高い。
死亡するほどの肺炎症状出てるなら検査されてるはずなのでコロナで亡くなったかどうかわからないってことはないと思います。
これも詳しくまとめてくださいましたねw
高齢者の多い手話サークルは中止すべき?
高齢者だとオンラインってのは難しいかな。。。
それが出来れば手っ取り早そうだけど、やるにしても室内ではなく公園とか外で空気がこもらない場所の方がいい気がしますけどね。
子供の宿題も公園でみたいな記事みましたし、室内にこだわる理由はない気がします。
スマホやタブレットで参加できる人はそれで参加してもらえばいいし。
オンラインは難しいですが、チャレンジしたほうが良いですね。
高齢者の場合は、筋力の衰えが早いので早急に対処しなければならない問題だと思います。
大阪のライブハウスの営業自粛対策について
僕なら人数を半分以下に押さえて開催とかにしますかね。隣に人が座らない状況にして大声で一緒に歌ったりは禁止にするかな。。。
合間合間に空気の入替を行うこともやりますね。
すべて基本の熱を測るなどの処置をしたうえでの話です。
そのまま自粛してたらいつか飢え死にしますので僕ならどこかで徐々に開催していきます。
2メートル以上距離をとってのライブハウスは思いしろそうですw
コロナ騒ぎ収束後、日本人の働き方に変化はあるか
今回リモートワーク導入してみて、うまくいったところはそのまま運用していきそうですよね。
会社も社員もいまさら事務所来てほしくないでしょうし。
リモートワークできるところが競争力あるわけじゃなく変化に柔軟な対応出来たところが競争力あるんじゃないかなとは思いますね。
業種的にリモートワーク難しいところもありますので、リモートワークだけが素晴らしいわけじゃないですけどそれで対応できるところはそのまま対応してもらいたいですね。
最近電車が空いてて快適ですもんねw
前向きに捉えると多少の変化はありそうですね。これまで権力のみで実力がなかった人たちは淘汰されていくことでしょう。