永江一石氏の有料メルマガの質問に対して「私達だったらどうするか」のブレスト内容です。ネタバレをしないように注意して投稿しています。
1記事100円前後でコスパ高すぎです。気になった人は、購読をおすすめします。
公立学校再開までの道筋はどうなる?
>1.とにかく丁寧に説明!
話を聞こうとしてる人はとっくにこういう内容理解してるでしょうし反対ありきの人に通じますかね。
逆にコロナは絶対危険です!学校再開なんてもってのほかです!と言われて素直に言うこと聞けますかね。
平行線になりそうな気もします。感情論ですもんね。
>2. 徹底的に3密を避ける学校運営を約束
言葉で伝えるよりこちらをしっかり説明して納得してもらった方が良い気はしますよね。
子供向けだけじゃなく教師や給食のおばちゃんなど職員全般含めた学校の指針あった方がいいすよね。
>3.そのうえで「家庭の判断で休んでも欠席にならない」を文部省が宣言
登校させるのも休ませるのもどちらも選べるようにしていくのはいいと思います。
こうしないと反対派は納得しないすよね。
>4. 入試の指針をしっかり示す
入試の指針をしっかり示すってのはどういう意味かちょっとよくわからなかったです。
反対派は引き続き自宅待機で登校すべきと考えてる人は登校させる。
その選ぶ権利を与えるしかないかなと思います。
どちらが正しいなんてないですもんね。
子供は重症化しないと言われてても家に帰ればおじいちゃんと同居してたりも
するわけで、子供だけの問題じゃなかったりしますしね。
>1.とにかく丁寧に説明!
閉鎖の声は、年金暮らしの高齢者が多いですよね。とにかく丁寧に説明しても立場が違いますね。
>2. 徹底的に3密を避ける学校運営を約束
大賛成です!
>3.そのうえで「家庭の判断で休んでも欠席にならない」を文部省が宣言
はい。大賛成です。
>4. 入試の指針をしっかり示す
入試の事は、文部科学省は考えているのでしょうか…。いまだに発表はありませんね。
Mさんの言う通りガイドラインをしっかり作って、あとは感染者が発生したらクラス単位で学年閉鎖がよさそうです。
アウトライナーを使用するデメリットはあるか
どちらが優位というか自分、チームのみんななどが共有したときにわかりやすければ
なんでもいいような気がしますけどね。
マインドマップは最高のアウトライナーだと思っていますね。
ツールを使わずに考える人もいるので、人それぞれだと思います。
コロナ禍のマスコミの報道姿勢について
不安をあおって毎日見てもらいたいからですよね。
コロナは終息しました、安全ですなんて報道したらワイドショーやニュースへの興味が減りますもんね。
CMのためにも視聴率を優先してるんじゃないかなと思います。
報道にひどいもの多いですけどね。
マスコミって叩かれまくっているのになぜ変わらないのでしょうね。
やっぱり政治とつながっているからでしょうか。
今後Web制作業で需要が伸びそうな業界は?
注文してテイクアウトするとかの受注アプリみたいなのを作る人が少ないですよね。
LINEとかで作る人出てこないかなと思うんですけど。
テイクアウト用にも使えるし、店内での飲食でも自分でオーダーできますよね。
今後じゃなくて今の話になっちゃいました。
www
情報発信する方法は沢山あるので、Web制作というかWebサービスをどんどん出していける企業がよさそうですね。
Web制作業というか、Web制作会社の話になっちゃいました。
日本にアーリーアダプターはどのくらいいるか
これって会社とかも組織でも2割が儲けのほとんどを稼いで残りの8割は
基本いるだけみたいなやつが当てはまるんじゃないですかね。
会社からの仕事をやってる人たちが8割で、自分で考えて仕事を創造していってるのはせいぜい2割
くらいかなと。
自分の頭で正確にって評価は難しいですけどね。
そうですね。2割ぐらいの感覚です。
「補助金を使い倒す会社」をどう思うか
補助金申請してるということは、申請基準をクリアしてるということでしょうからジャブジャブ申請してもいいと思いますけどね。
当然補助金なので申請してお金が下りたあとも確認やチェックが入ってくると思いますので
お金もらってはい終わりではないと思います。
問題はお金もらうことよりもらったお金の使い方のような気がします。
貰う権利はあるかと思いますので、問題はないかと思います。