【ブレスト】 2019/4/24 永江一石の何でも質問&何でも回答」メルマガ 「町工場の効果的な採用方法について」

ブレスト中のイメージイラスト

永江一石氏の有料メルマガに対しての備忘録のためのブレストです。1記事100円前後でコスパ高すぎです。気になった人は、購読をおすすめします。

地方新聞社の生き残り戦略

営業M

今電車でも紙の媒体読んでる人いませんし地方新聞社となると永江さんの言う通り地方紙だとなおさら難しそうですよね。

他の紙媒体も出版されたりしてるなら、地域のお店なんかに月額で新聞と雑誌をセットにして配達しつつ、永江さんの地域の掲示板的な役割に特化していくかな。

家で新聞取る人が少なくなっていくからこそここに来れば読めます見れますという形にしたら。。。

どちらにせよ内容ありきでしょうけど。

技術Y

一日100円、一ヶ月3000円を払う価値があるかどうかという問題ですね。

新聞を読むことに価値があった時代は、「情報の鮮度」が必要でしたけど現在はネットのほうが鮮度はいいですよね。新聞の良さは各社に特色があり、特色を読み解くこと、また比較することによって「思考が深まる」という事があります。

読まれる価値のある雑誌があり、新聞の付加価値が良くなる媒体が良さそうだと思いました。

犬のしつけ個人サロンを軌道に乗せるために

営業M

これはホント高いですね。僕も営業なので見積もりは良く作りますが気を付けないといけないのが、「自分の欲しい金額」と「お客が払っても良い金額」は別ですよね。


原価を積み重ねて見積もり作るか、売れる価格を決めてからどうやって利益出すかって計算していくかですよね。

技術Y

永江さんは良く「長所を尖らせて差別化を図りなさい」とおっしゃられてますが、ニーズとサービス内容の金額設定は大変難しいですね。

私のルールで「金額を下げる」は最終手段にしています。それよりも何故売れないか、どうやったら売れるかを考え対処します。ただし、最初の値段設定は大事ですね。

関係ない話ですが、この紹介されているサイトは大変見やすくデザインされており関心いたしました。

検索1位を目指すクライアントへの対処法

営業M

このお客さんがクレーマーでなく上顧客であるならば、永江さんの言う通り要望満たすための前提条件をお客に見てもらうべきですよね。


僕は詳しくないですが、一位取るのは相当難しいとは思いますがなぜ難しいのかどこが大変そうなのかなどをお客にわかるように説明しておかないと一位とるための工夫や努力してないように見られてしまいますし、このタイミングで同業他社がウチと一緒に一位狙いましょうって営業かけられたら危ないですよね。

技術Y

おっしゃる通りだと思います。

検索1位を目指すのであれば、対応策を検証してお客様に説明するべきですね。受け手側がクレーマーと思った時点で試合終了です。

検索1位は簡単ではございませんが、その方法、予算、期間等を提示するのが得策ですね。大手ポータルサイトより上位を目指すのは至難の業だと思いますがやる価値はありますね。

私も、クライアントに対して不満を抱くときがありますが、改めなかればなりません。

町工場の効果的な採用方法について

営業M

社長さんなりに待遇を考えられていますが、たぶん社長さん自身が技術屋で仕事が面白いのかもですね。銭金ぬきに。そうするとそもそもモノづくりとかの達成感とか楽しみがわかってない人の気持ちが理解しづらいのかも。。。
アップル製品好きな人にアップルのここがダメって言っても「それはしょうがないよ」とか言いますもんね。
この社長さんがそうだとは限りませんが、奥深いものだからこそ魅力を伝えるのは大変ですよね。

0と100だけじゃなく1から99までの道のりもなるべく可視化できるといいのかもですね。

技術Y

文面を見る限り素晴らしい人格者だと思いました。志が高く、採用される人とのギャップがありそうですね。同じぐらい志の高い人が採用されると良いですね。

私の案は、この人は決裁権もありモチベーションも高いので、永江さんのコンサルを受けるのが一番良いのでは?と思いますw

腕の良い町医者の探し方

営業M

お医者さんって腕もそうですけど相性もあるから難しいですよね。
でもお客側じゃないところから聞くのが一番わかるんでしょうね。

この前とある会社の引っ越しで引っ越し屋さんと話してたんですが運んでると机の良し悪しがわかるって言ってましたしね。
材料ケチって貧弱なフレーム使ってるところと大事な部分がしっかりしてるところとよくわかるって言ってました。

技術Y

人脈とは、そういうものなんでしょうね。自分が日頃からいかに役に立っており、その見返りとして情報提供を受けることができるという事だと認識しました。

まずは、その引っ越し屋さんのように日々現場で学び、プロフェッショナルになりたいと思います。

小腹が空いた時に最適な食べ物とは

営業M

やっぱ全粒粉とかはいいんですね。固くて穀物本来の味がする玄米とかも好きですw

技術Y

全粒粉が良いと再認識いたしました。私は、食事を沢山食べれないので食べ過ぎは気にしませんが、永江さんの記事を読んでから、糖質など気をつけるようにしています。

玄米好きなんですね。最近コンビニでも見られるようになり気になっていました。

永江一石氏の有料メルマガについてのブレストです。気になった人は、是非購読をおすすめいたします。
noteは108円ですが、1年分がパックになったマガジンだと約1,600円お得でオススメです。

この記事を書いた人

山崎 大祐

大阪出身。千葉県松戸市在住。2児の父です。WordPressの構築を60サイト超えました。営業経験を生かしたSEMを得意としております。(企画/デザイン/構築/運営)
すきなもの「赤色・キューブ・コンクリート」