永江一石氏の有料メルマガに対しての備忘録のためのブレストです。1記事100円前後でコスパ高すぎです。気になった人は、購読をおすすめします。
Webアプリのマネタイズは可能?
ツイッターで自分コインというアプリ作ってる ひさし さんという方がこういう本出してます。ゲームですけど。
僕も技術部分以外を読んだだけですが、タメになりそうですね。
ゲームに特化してるところはあるけど根底に通じる部分はありそうです。
売上を増やすだけじゃなく原価を減らすための努力もしてるし
普通にタメになります。
単体で評価されるというよりひたすら開発しまくって動かしつづけて
トライアンドエラーで実績と経験積んでいくのが一番の近道に思えますね。
自作ゲーライフ: 個人スマフォゲームアプリのマネタイズ本 ひさしApp @amazonJPさんから
読みました。めちゃめちゃためになりました。
具体的な方法がまとめられており、PDCAを高速で回すといった感じですね。
アキバ周辺の開発できる喫茶店のまとめが個人的に楽しめましたw思った以上にあるんですね。
アキバに行く楽しみが増えました。
企業のインターンシップ禁止についての考察
インターンでお互いの感覚つかめたらベストですが、これは就職後も同じで自分はできている!と思ってても企業側がこいつ使えないと思ってるときもあるでしょうしね。
学生の就職活動にかかわる部分って常に改変されてるイメージなので答えが見つけきれてない印象ですね。
インターンを採用している現場を直接見たことがないので、イメージがわきにくいです。
おっしゃる通り、客観的に自分のことを評価できないと痛い目にあいそうです。
働きかた、価値観が変化しているのでお互いにメリットがある流れになれば良いですね。まあ、どんな状況でも雇われる意識から脱却しないと難しいですね。
派遣社員の雇い止め問題について
解雇しやすくなれば雇用の流動性も生まれるでしょうけど、やれないだろうなぁ。
もう少し緩和されるべきではと個人的には思いますけど。
ただ派遣社員の能力アップは必須という質問者の意見は正論だけど難しいなという印象です。
派遣だろうが正社員だろうがバイトだろうが、能力アップや常に改善しようとしてる人はしてるし、してない人はどんな立場でもしないでしょうしね。
解決しなければと言ってる間にロボットに切り替わるってのが現実的な未来になりそうではあります。
まず大前提に、経営者と雇われる人の双方に感謝の気持ちが必要だと思います。
それが欠落している会社は、この先潰れるでしょう。潰れることで一時的な雇用は失われますが、新たな会社が生まれ雇用が生まれることを期待します。
ロボット化が進む中で、ますます二極化が進みますね。
アラフォーの氷河期世代を救う施策はあるか
救う必要あるのかな。というのが第一印象ですね。
学ぶ場所やスキルを身に着けるためのバックアップはあっていいと思いますがそれは年代で縛る必要もないと思いますし、若い子たちにも同等の権利上げるべきかなと。
魚を渡して食べてもらうのじゃなく釣り方を教える、釣り方を学ぶ姿勢持った人に焦点あてる施策にしないと根本的な解決にはならないと思います。
でも人間怠惰な生き物なのでこれを浸透させるのは理想論でもあると思いますけど。。。
そもそもですね。
救ってくれ~って言ってる人は、受け身なので結局は人任せですね。
魚を学ぶ姿勢になった人への施策を充実してほしいです。
たとえば、生活保護は必要最低限の生活保証なのですが、再就職が決まった時点で資金がないので、スーツや定期代が出せない問題があります。そういった人への施策は必用だと感じています。
整骨院のサイトの効果的なSEO対策とは
SEO対策については全然わからない分野ですが、今はネットショップなんからブロガーの人にレビュー書いてもらったりが効果高いみたいですよね。
機械が検索してきたものより人の感想の方が信頼度が増すんですかね。
昔は検索しても出てこないものがあった時代だったけど、今や検索すれば出るのが常識で出たあとにどういう情報を届けられるかが大事なんでしょうね。
なるほど。
本質は、変わらず『分析して、考えろ』ということですね。
記事を盗用された場合の対応方法
モラルのない人にはルールで縛るしかない。
そうですね。
盗用するひとは、記事が作品だと理解してないのでしょうね。
そういった人は、作る人(クリエーター)ではありませんね。