永江一石氏の有料メルマガの質問に対して「私達だったらどうするか」のブレスト内容です。ネタバレをしないように注意して投稿しています。
1記事100円前後でコスパ高すぎです。気になった人は、購読をおすすめします。
キッチンカービジネスに可能性はある?
神奈川県でもともとシニア層向けの商売をされていたということなので
キッチンカーで団地(高齢者が多い)とか行ったら需要ありそうですよね。
キッチンカー自体、いい場所はたぶん利用料とか取られるので家賃なしとはいかないでしょうが
待ちの店舗より攻めていけるしこのまま店舗よりは可能性もありそうですね。
PSに書かれているとおり飲食にこだわらず今までのシニア向けの商売の経験を活かして
移動店舗だったりシニアのお助けをメインに考えたらうまく行きそうな気がします。
シニア層を気分よくさせるの上手そうですよね。
キッチンカーも制限が多いので、抜け道を勉強しつつ新たな事業を考えるのは面白いと思います。
社内で新規事業提案を通すには
売上見込めないけどコストはどれくらいかかるんですかね。
売上見込めないのであれば試してもいいと思うレベルのコストに落として
やってみるしかないですよね。
あとは数字として提示出来ない中で自分はこれやると儲かるって思ってるんですかね。
なんで儲かると思うのかを説明してるんですかね。
数字と資料だけで相手に判断してもらおうとしてるから通らないのかもなとも感じました。
何を発言するかより、誰が発言するかが重要なときが多いという考えです。
なので、根回しは当たり前。あとはどれだけ分かりやすい資料で利益が出るかがでれば通りやすくなるのではないでしょうか。
英語とプログラミングが必須スキルと思う理由
プログラミングは僕も技術として身につけてはいませんが機器の使い方やソフトの使い方としてのスキルではなく何をどうしたらどこが動くという考え方、IT関連のサービスやモノの動き方を学べる・理解できるというために必要なものだと認識してます。
子供にもやらせたいですが勉強や学習ではなく楽しんでやれてたらいいんですけどね。
プログラミングの文法と英語は似ているので、英語は知っていたほうが分かりやすいとは思います。
ただし無理に英語を習う必要はなくて、必要だと思ったときに学んだほうがモチベーションは維持しやすいと思います。
コロナを風邪と同じ扱いにするのは難しいか
病院での扱い方をインフルや風邪と同じようにするということですよね。
対処方法、ワクチンが完成していない以上はなかなか難しいかなと思いますね。
まずはコロナが流行って病院の経営が悪化してしまうことに対して何らかの対処をしてほしいですね。
Gotoで旅行業界にお金を落とすなら病院はお金の心配せずにコロナに備えられるようにしないとですよね。
インフルだと捉えていますが、それを発信することであーだこーだ言う人がいるので声を大きく発信することは控えています。
レジ袋有料化についての考察
いろいろと建前はあるのでしょうが、これからレジ袋だけでなく今まで無料だったものを
どんどん有料化してムダづかいをやめさせていく方向にするのかなと考えています。
そのためのお題目はそれっぽいものがあればいいんだと思ってます。
時給が発生する中、レジ袋は必要ですか?のやり取りで30秒ぐらい無駄にするほうがエコではないと思っています。
アニメ画像をSNSで投稿する方法
基本的には全て違法な気がしますけど使える(許可)を取れる方法ってあるんですかね。
個人間で楽しんでるのは黙認してくれてるんだと思ってました。
黙認が多い中、黙認の線引を確認しても意味がないと思います。
デフォルメして自分で書いたりするなど別の方法を考えたほうが合理的ではないでしょうか。