永江一石氏の有料メルマガの質問に対して「私達だったらどうするか」のブレスト内容です。ネタバレをしないように注意して投稿しています。
1記事100円前後でコスパ高すぎです。気になった人は、購読をおすすめします。
信頼出来る弁護士の探し方
僕も質問者さんと同じ立場ですので自分が探すとしたらネットで探す前に時間があれば役所とかの無料相談に申し込みますね。
そこで一般論を聞いたうえでネットで探してみたりします。
ネットから簡単な質問投げれたりもできるんですよね。弁護士さんによっては。
そこの回答を見たりして実際に会ってみる人を選ぶかな。
それか内容によっては知り合いに伝手がないか聞きます。
それなりの社会的地位ある人から紹介してもらえるのが一番いいですよね。
弁護士さんもその人のつながりあれば無下にできないし。
Mさんと同意見です。
社会的地位のある「尊敬」する人に紹介をしてもらいます。
一度お会いして違和感を感じなければそのままお願いします。
もしお知り合いがいなければ役所の無料相談所で聞いて、数人会ってから決めます。
地方のライブバーの禁煙化を促すには
1人で要望出しても伝わらないでしょうし、もっと仲間を募った方がいいと思います。
お客の割合としてお店から見たときに喫煙のお客より禁煙希望のお客の方が増えないと、やる価値ないですもんね。
売上減らしてまで個人の嗜好に合わせる義理もないし。
仲間を募って禁煙にした方がこんなに客とか増えるぞってのを提示してあげた方が効果的ですよね。
まずは火をつけるタバコだけでも禁止にして、電子タバコだけにしてもらうとか。
それが実現したら電子タバコのなかでもアイコスは禁止でプルームテックはOKとかにしていくとか。
禁煙化は、相当な覚悟と仲間が必要ですね。
そもそも禁煙派と喫煙派は価値観が違うと思いますし。
禁煙派の客層に浸透するまで時間を要するとは思います。
副流煙を発生させる喫煙を廃止することは大賛成です。
楽天モバイルを海外で利用する際の仕組み
ローミングですよね。
その上で専用アプリを使ってIPフォン同士なら無料ということにしてるのかなと思います。
データ通信も無料ですが決められた容量までということなので
RakutenSIMを入れておきながらもう一つのSIMトレイに現地SIMをいれておくとかがいいですかね。
それかイモトのWIFIみたいなのに契約するか。
個人的には無料だと適切なサービスが提供できなくても仕方ないじゃんって開き直られそうで怖いんですよね。
永江さんの得意分野ですが、ググってでてきますよね。
しかし永江さんのアドバイスが的確ですw
特別定額給付金の最も有効な使い道とは
自分の好きなお店などに使えばいいじゃないですかね。
使い道なんて探せばいくらでもあると思うんですけど。。。
それこそ飲食店だけじゃなく、例えば保育園や幼稚園にマスク購入して寄付してあげたりもできますよね
別に日本に限らず世界各国で困ってる人もいますしね。
たしかに。なにに使うかは各々の自由だと思います。
大きく考えるが、身の回りのことを考えるかですね。
私は身の回りのことに使います。
公立校における9月入学の是非について
僕は9月入学に切り替えるのは難しいかなと思ってる派です。
ただでさえ大きな転換なのに現場に出てこれる人がいない今の状況で上手くいくかなという思いがあります。
それなら夏休みとかの長期休暇を減らすとか、早めの再開に向けて動いた方が
いいかなとは個人的に思います。
日本人はほとんどの人が後手な考えかたが多いですよね。
それが現在の日本を作ってきたかもしれませんが、今が景気の危機感が重要だと思います。
早めの再開に賛成です。
大阪市のビジネスホテルの転用方法
(1)フロアの半分をスモールオフィスへの転用を何割か
その辺の雑居ビルより安くなりますかね???
ならないのに誰が使うんですかね。
それにオフィス使用になるとコンセントやネット環境の整備が必要になると思います。
(2)ウィークリーマンションへの転用何割か
調理場とかを再度リフォームして追加するにしてもそんな場所ないですよね。
洗濯機とかも厳しいでしょうし。
備品のリースが3年残ってるということは備品を捨てるのもなかなかの決断ですし
使い道が思いついてないなら安い買い物じゃない気がしますけどね。。。
なるべく今の部屋にお金かけずにそのまま流用できる仕組みつくらないと
1~2年持ちますかね。。。
というか1~2年で売上戻るのかな。。。
よくわからない業界なので否定的に見てしまいますね。
永江さんに質問したくなる気持ちは分かります。
方法としては、永江さんのアドバイスが一番堅いように感じますね…。